ペラサイトに使えるWindows10のオススメのフリーソフトを知りたい
いろいろなフリーソフトがあるけれどどれがいいのか分からない
あと、便利な使い方やどんな時に使えるのか詳しく知りたいとは思っていませんか?
本記事では下記の内容についてまとめています。
1、Last Pass ラストパス
パスワード管理用ソフト
ペラサイトに限らずアフィリエイトとなると多くのASPを利用することになります。
そんなときいちいちログインIDとパスワードを入力していては手間です。
かといって全部のサイトのID,とパスワードを同じにするのはセキュリティー上にも問題があります。
そんなときに便利なのがこのラストパスです。
一度登録すれば次からは自動でログインIDとパスワードを入力してくれます。
他にも、ツイッター、facebook、グーグルアカウント、ヤフーアカウントなどとにかくIDとパスワードが必要なものに使えます。
FierFoxやグーグルクロムといったブラウザーにも紐付ける事ができるのでわざわざソフトを起動させなくてもいいのがこのソフトのいいところです。
これを使う事でログインの手間が大幅に削減されます。
2、Clibor クリップボード
定型文管理ソフト
コピーした文章を20個覚えてくれさらによく使うワードや文言などを登録しておくことでいつでも簡単にペーストすることができます。
具体的な使い方としては2つ
1、通常コピペするときコピーは1つしか覚えさせる事ができません。
(A)をコピーしたあと(B)をコピーすると前の(A)は消えてしまいます。
ですが、このソフトを使えば20個までコピーの履歴を覚えてくれます。
2、もう一つは任意の定型文を登録することができます。
私が使っているのが,htmlタグの登録です。
こういった流れるタイプのラインタグや
色違いバージョンのHTMLタグ
シリウスやワードプレスでサイトを作るときいちいちメモからコピーして貼り付けていては手間なので
あらかじめよく使うようなタグを登録しておくことでいつでも呼び出す事ができます。
あとは、運営者情報のひな型やアクセス解析のタグなんかも登録しています。
数を作るペラサイト手法の場合、同じものを何回も使う事が多くなるのでソフトで定型文登録しておくことで作業効率をアップさせることができます。
3、Orchis
ランチャーソフト
デスクトップの何もないところをクリックしたり、モニターの上部や下部にマウスカーソルを持って行くことでウィンドウを呼び出しソフトやファイルを起動できるランチャーソフトです。
このソフトのいいところはデスクトップがショートカットでいっぱいにならない事です。
デスクトップがショートカットでいっぱいになるのが嫌だ!って人にはオススメのソフトです。
4、chrome アプリ Awesome Screenshot
グーグルクロムで使える画像キャプチャーソフト
WEBサイトで欲しい画像をキャプチャーして保存することができます。
このソフトのいいところはブラウザー用のソフトという事もあってわざわざキャプチャーソフトをインストール、起動させなくても良いところです。
キャプチャー機能以外にも必要最低限の画像加工ができるのでかなり重宝します。
- 使える機能
- モザイク処理
- マーカー
- 矢印入力
- テキスト文字
ブラウザーの中でこれだけの画像加工ができます。
アフィリ作業でLP部分の切り抜きや商品画像のちょっとした加工に便利
まとめ
今まで、何十個というフリーソフトを試してきましたが今でも変わらず使っているのが今回紹介した4つです。
ペラサイトのような量産する手法の場合いかに効率よく作業できるかでサイト作成の速度も変わってきます。
今回紹介したソフトはそういう意味で作業効率を大幅にアップしてくれるソフトです。
- ASPログインでいちいちID,パスの入力しなくてもいい
- 使いたいソフトが簡単に呼び出せる
- デスクトップ画面がスッキリしていて作業がしやすい
- 画像キャプチャーがすぐできる
どれもタダで使えるソフトなのでこの機会に一度試してみてはどうでしょうか?
この記事へのコメントはありません。